私たちについて

ABOUT US
GREETING

挨拶

昭和37年の創業
地域に根付いて活動
創業以来、半世紀を超える長きにわたり、地域社会の一端を担い続けてきた「双葉クリエーション」。昭和37年に静岡県西部地域でその第一歩を踏み出し、以来、この地を基盤に建設業の多岐にわたるニーズに応えてきました。
仮設建築物の組立・解体から足場の構築、生コンクリートの打設・型枠工事、鉄筋加工組立に至るまで、精緻な技術と豊かな経験を活かしたサービスを提供し続けています。
車両系機械の操作や手元作業においても、確かな操作性と安全管理に重きを置き、より良い建築環境の創造を目指しています。
私たちは、これからも静岡県をはじめとする地域社会の発展に寄与し、信頼される企業として歩んでまいります。

代表挨拶

GREETING

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

牧野 敬子

代表取締役
創業以来、弊社は足場、土工事、コンクリート工事、外構工事、解体工事等を施工する専門工事業者です。
地元の浜松市をはじめ静岡県西部を基盤にし要請があれば静岡市、名古屋市までもを施工可能範囲としています。
私たちが関わった誰もが知っているビルや工場、公共建築物等はこの先、何十年も残っていきます。
ありがたいことに、元請け様からの大切な現場を任せていただき、そして弊社の大切な従業員や下請け業者、彼らたちのおかげで、子供たちから、お年寄りまでの環境、暮らしを寄り良くし、これからの未来を作り出すことに誇りを持ち続け、日々、努めております。
また私たちの歩んできた道は、地元を愛する皆様と共に築かれたものです。
今後においても、きちんとした施工により信頼される業者で居続けたいと思うとともに、どんな時代になろうと根幹にあるものは不変であると信じています。
どうぞ、これからも暖かい目で見守っていただけたら幸いです。
項目を追加

役員挨拶

GREETING

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

牧野 絢也

専務取締役
会社から見たこの人
瞬発力があり、会社をより良くするために、色々な講習会に出て日々勉強中。釣りが好き。
項目を追加
項目
テキスト
Q.専務が感じている双葉クリエーションの魅力を教えてください。
会社創業44年目、さまざまな現場を経験してきた先輩が多くいるため、どのような現場にも対応出来ること。キャリアが浅い方たちでも、お手本となる先輩がいるので安心して働けると思います。
ありがたいことに先輩たちの頑張りのおかげで、元請様にも恵まれています。
従業員同士の関係は、適度な距離感で仲が良いかな。チームでひとつの現場を作るので、仲間意識は強いです。
Q.現在、不足していることや課題に感じることはありますか?
建設業界全体に言えることですが、人手不足は常に感じています。
改善点としましては職場環境の改善や、福利厚生の充実、社員の安全教育、若手育成の為の技術教育などを、会社の課題として取り組み続けることで改善の余地があるのではないかと思っています。
また既に働いてくださる従業員の満足度を上げる事が使命と感じて動いています。
Q.社員が同じ目標に向いて働くにはどのような環境が必要だと考えますか?
チームとして目標を達成するには、スタッフ同士が目標を共有しあい、どのように行動すればいいか話し合うことが大切だと思っています。
その為には公正、公平の立場で意見の言いやすい環境を作ることが大切だと思います。
Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!
建設業は人の暮らしを支える重要な産業のひとつです。
みんなの未来をより良いものにするために一緒に頑張りましょう。
入社したらコーヒー、お菓子、夏はアイスが食べ放題です。
誕生日には、社長からのプレゼントもありますよ。
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

山内 敏宏

役員
会社から見たこの人
真面目で責任感が強い現場責任者。
弱音や愚痴は一切言わない鋼のメンタルを持つ男!!レゲエが大好きです!!
項目を追加
項目
テキスト
Q.入社のきっかけを教えてください。
親類の紹介で前職同様の職種なのもあり自分経験を双葉クリエーションで活かしていきたいと思ったからです。
Q.現在働いてくれている仲間の雰囲気は部長から見て、どのように感じますか?
朝の出勤時や現場からの到着時に様子を見た時、社内でのコミュニケーションが活発で仲の良い雰囲気です。
Q.3年後10年後の双葉クリエーションがより良くなるためには何が必要だと思いますか?
スタッフ同士、互いをリスペクトしモチベーションが上がるように現場支援型のマネジメントを意識していきたいです。
Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!
一人ひとりが持つ独自の才能や経験そして情熱を活かせる職場です。一緒に双葉クリエーションの未来を創り上げて行きましょう!
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

日置 宏孝

役員
会社から見たこの人
誰よりも自分の仕事に誇りを持ち、仕事で困ったときには的確な答えを出してくれます。
趣味はアウトドアとサイクリング。
項目を追加
項目
テキスト
Q.入社のきっかけを教えてください。
より良い職場環境を求めて、転職しました。
Q.双葉クリエーションで働いてくれている部下たちの魅力を教えてください。
自分の仕事に対して強い情熱を持っています。常ににベストを尽くし結果を出すために全力を尽くす姿勢が素晴らしい。
Q.現場の仕事で一番気を付けなければいけないことはありますか?
安全第一です。
Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!
建設業は仲間と共に大きな建物や構造物を造り上げ、貢献度が高く、将来、子どもや孫の代まで成果物が残り達成感のある仕事です。仲間と共に一緒に頑張りましょ。
項目を追加

社員紹介

STAFF

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください
テキストを追加

K・Y

【令和6年現在】勤続年数28年  鳶・土木エンジニア
会社から見たこんな人
☆温厚で真面目こんな良い人いないです!ってくらい良い人!

Q.入社のきっかけを教えてください。

当時、専門学生でしたが、体を動かしたいと思い、建設業の世界へ。

Q.建設業に入り心に残った事は?

自分たちが作る工程は建物のスタートとゴールを任せられています。建物の完成を見た時の感動が忘れられません。

Q.仕事で一番気を付けなければいけないことはありますか?

やはり安全ですね。これは、まれなことですが、一度だけ30階以上まで登ったことがあります。自分や皆の為にも、日ごろの危機管理能力が必要な仕事です。

Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!

とても大変な仕事だけど働く仲間の雰囲気はとても良く、僕なんかは体づくりをジムに行かなくても鍛えられたり、毎日同じ場所での業務では無いから新しい発見ができて、いろんな場所に行けて道も覚えられて、手に職をつけれる自分にしか出来ない専門職のスキルを身につけれるよ。
この技術を継承していきたいと思っています!
テキストを追加
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください
テキストを追加

H・I

【令和6年現在】勤続年数30年 鳶・土木エンジニア 
会社から見たこんな人
☆若手の教育係、二か国語を操る、いたずら大好き先生

Q.入社のきっかけを教えてください。

若い時、お金が沢山もらえる仕事を探していたら行きつきました。汗水流しあえる若手の仲間に出会えました。

Q.双葉クリエーションに入社してのやりがいは何ですか?

若い子に教えて、出来なかった事が、出来るようになった時、喜びを感じます。

Q.仕事で一番気を付けなければいけないことはありますか?

作業効率を優先するよりも安全作業を最優先する事を心掛けています。

Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!

外仕事で大変な事もたくさんあるだろうけど、気の合う仲間ができれば長く続けられる仕事だよ!入社後は私が丁寧に指導します。
テキストを追加
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください
テキストを追加

H・M

【令和6年現在】勤続年数40年 鳶・土木エンジニア
会社から見たこんな人
レジェンド…みんなに一目置かれて、会社の歴史そのものです

Q.入社のきっかけを教えてください。

鳶職に足を踏み入れて双葉クリエーション入ったら居心地がよくあっという間に40年

Q.道具へのこだわりは何ですか?

会社が用意してくれるので助かっています。だいたい3年で寿命なんだけど大切に使うようにしています。使いやすいものを見つけたら買っちゃいます。特に水平器は鳶用の精密水平器がおすすめです。

Q.仕事で一番気を付けなければいけないことはありますか?

常に安全作業を心掛けていることと、ほかの業者さんが安全に使いやすい足場を組むこと。

Q.あなたにとって鳶職とは?

誇りをもってできる仕事、生活の一部。

Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!

辛いことは暑いより、寒い、冬場の雨の日…
真面目で働いてくれる素直な子であれば仕事の上達も早いです。
個人的にはスポーツマンが来てくれたら楽しみです。
テキストを追加
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください
テキストを追加

Y・T

【令和6年現在】勤続年数32年 鳶・土木エンジニア
会社から見たらこんな人
面倒見がよくて責任感が強い、シャイだけど話すと、とても優しい人です。怪力王!

Q.入社のきっかけを教えてください。

当時の新聞の求人を見て、若いうちに高い給料をもらいたかったから鳶の道に進んでみました。

Q.Q.双葉クリエーションに入社してのやりがいは何ですか?

足場を組み終わった後、解体し終わった時の両方に達成感があります。

Q.双葉クリエーションの雰囲気や好きなところはどこですか?

働いている仲間が良い環境!大変な仕事なんですが、会社が用意してくれている挽きたてのコーヒーメーカーを毎日無料で飲めます。

Q.仕事で一番気を付けなければいけないことはありますか?

やはり安全第一ですね。高いところで作業するので物を上から落とすと大きな事故につながります。

Q.最後に、これから入社する方へ一言お願いします!力してください

真面目であれば大丈夫です!
テキストを追加
項目を追加

特定技能1号スタッフ紹介

STAFF

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください
テキストを追加

ミン君&フイ君

【令和6年現在】勤続年数4年
会社から見たらこんな人
とにかく2人とも素直でミン君は特に日本語がとても上手です。

Q.母国が恋しくなりますか?

一緒に日本に来た仲間や双葉クリエーションの先輩が良い人だったので寂しい時もあるけど大丈夫です。

Q.Q.双葉クリエーションに入社しての楽しみは何ですか?

ベトナムの友達同士で給料日に焼き肉を食べに行くのが楽しみです。

Q.双葉クリエーションの雰囲気や好きなところはどこですか?

日本人のみんなが優しいです。仕事では厳しいのは当たり前だけど、出来ることが増えて褒められると本当の優しさを感じます。
病気になった時会社の人が車で病院まで付き添ってくれました。
本当に安心できる場所です。

Q.双葉クリエーションの寮は住みやすいですか?

はい!自転車の駐輪場は屋根があって、建物もしっかりいしていて、社長がWi-Fiも完備してくれてプライベートな時間は充実しています。

Q.日本に来てから心に残る思い出はありますか?

会社でバーベキューをしてくれました。とても楽しかったです。
テキストを追加
項目を追加

採用特設ページはこちらから

RECRUITMENT
株式会社双葉クリエーションでは「『働く仲間』を大切に、地域に貢献する」企業を目指しています。
私たちは、社員一人ひとりの成長を支援し、地域社会に貢献することを大切にしています。

お問い合わせ

CONTACT